もうコロナもおしまいでしょ。
お母さんと3年以上も会ってないので、そろそろ来襲すると思うんだよね。
やっぱり、会えなかったら寂しい。恋しい。
だから、お母さんを見る感じでシニアブログをチラッと見たことある。
ちょっとダサすぎない?
シニアブログって絶望的にダサいですね。
それに、超絶つまんない。
特に別れたダンナの文句ね、いつまで言ってるんだよ、みっともない。
誰も共感してないと思うよ。
ただ、おばさん特有のワイドショー的需要を満たしてるだけ。
職場の愚痴、社会への不満、おいしそうに見えない晩メシをエブリデイ。
読者はライザップじゃないからね、毎日晩メシを見せられても困るんだよ。
おいしそうに見えない毎日の晩メシは誰に何を伝えたいのか。
私も見習っちゃう。
今回は読者無視のno index, no followで好きなこと書いちゃう。
自分は満足できるってよく分かったけど、読者はたまったもんじゃないよね。
さあ、読むんだ。
世の中、そんなに甘くねーよ
独身のオジオバなんて、キングボンビーにしか見えない。
あげくの果てに、シニアとって生きづらい世の中なんて言っちゃって。
若い子達から返信が来てますよ。
世の中、そんなに甘くねーよ。
若い子達が辛くて脱落していったときに、散々えらそうなこと言ってたじゃん。
ストレスがキツイ、人間関係が辛い。
かつての若い子達と同じ理由で仕事辞めて、パートや派遣になってるだけでしょ。
しがみついて死ぬ気で仕事しろよ。
って思っちゃう
でも、私のお母さんはひとあじ違うよ。
イケてるシニアのブログをデザインしてみるよ
私のお母さんみたいにイケてるシニアもいると思うんだよね。
そんなイケてるシニアは、ブログもクールに決めるはず。
日記なんて書かないわよ、そんなイケてるシニアのためのデザイン。
私のハワイアンキルトみてちょうだーい!

えっ….い、いいと思う、いいと思います!
趣味作品のシニアブログってステキだよね。
なにかに熱中できるって素晴らしいと思うし、なによりテーマがはっきりしてる。
だから、なにを伝えたいかがよく分かるもん。
老眼鏡かけてやってますってカッコいい。
とりあえずね、サイトのタイトルは「シニアのソナタ」にしといたから。
そこら辺の無料画像じゃないからね。
ゆりん撮影ですよ。
いまどき春川ってのもパッとしないので、SM TOWNにしといたから。
おばさん、買わない?

ブログで遊んでたら、お母さんのこと思い出してうるうるしてきた。
私のイケてるお母さんのことを、ブログをやってる間に書いておこうと思います。
マザコン?
はーい、マザコンでーす
中国って普通にパパママ呼びなので、私もママって呼んでるんだよ。
実際はパーとかマーって呼ぶことが多いですね。
キモイ?
よく言われますね。
私クラスになるとキモイは聞き飽きてるよ。
20歳すぎた娘さんにパパって呼ばれたら、
そんなもん絶対にグーッと来まっせ。
私のイケてるお母さん
私はお母さんが大好きで、2週間に1回は電話するんだよ。
子離れとか親離れとか意味わかんない。
親子で離れる必要なんてありますのん?
日本人とは感覚が違うから、どうしようもない。
私は日本国籍を持つ人だけど、日本人じゃないからやっぱり感覚は違います。
ハーフの人はこんな風に思ってるよ。
あら、子供から連絡ないっすか。
断捨離されてんじゃね?
日本人もね、もうちょっと親子で連絡した方がいいと思うけどな。
子供はもっと連絡してあげてよ。
中国オカンは断捨離なんてしない
シニアおばさんは断捨離ってうるさいね。
おじさんが断捨離って言うのはあまり聞かないよ。
お客さんにもいないかな。
ところで、時代に断捨離されてるのはOK?

お母さんは断捨離なんてしませんよ
買い!買い!買い!
とにかく、いろんなモノやサービスを買う。車もよく買い替える。
ヒアルロン酸定期注入パックまで購入してる。
死んだときの片付けなんて喜んでやってあげる
お母さんが死んだらさ、きっといろんなモノが置きっぱなしだよ。
別にいいじゃん。
私はひとつひとつ、こんなの買ったんだーって思いながら片づけるよ。
迷惑だなんて思わない。
他人になにもしてこなかったんじゃないの?
普通に生きてたら死んだあとの片付けなんて気にする必要ないよ。
必ず誰かが思いを馳せながらやってくれる。
私が急死したとしても、親友がダッシュで女装用品を片付けてくれる。
そういうことになってる。

ナンバーロックの番号を変えるなよ

不用心だろ
中国オカンは年より若く見られるを言わない
これって日本人しか言わないでしょうね。
外国人から聞いたことない。
私は必ずグサッと刺すようにしてるんですぅ。
それ、いつ誰が言うたん?
言ったとしてもさ、社交辞令をマジ受けするのはみっともないで。
はっきり言っちゃう
メイクして若見えするのは当たり前でしょ
私もお店に出るときはメイクするんですけどね、
メイクして年より若く見えるのは当たり前だと思いますよ。
言うほどのこっちゃない。
私の場合は性別不詳、年齢不詳。
25歳の女子が年より若く見られるとは言わない。
これを言うのはババアだけ。
老けるのは当たり前なので別に問題ないでしょ。
つまり、心がババアなんだよ。

お母さんはこんなこと言いませんよ
なんでって、年より若くもなにも、若いと思ってるから。
57歳だけど、若いと思ってる。
それに、美人だと思ってるからすごく始末が悪い。
困ったことに自信満々ですからね。
中国オカンはひとりでも賑やか
私が幼稚園のときから、お母さんはずっとひとりですね。
お母さんは、小姐、シャオジェ、ペーペーのホステスから、中国クラブのママになった人ですよ。
そんなもん、彼氏ぐらいいただろと思うんだよ。
何回も聞いたけど、ひとりもいませんでしたって言うんだよ。
墓まで持っていくつもりだよ。
独身のシニアって友達いないでしょ。
みんな断捨離してるからね、連絡帳から断捨離されてんじゃね。
そりゃそうでしょ、これだけ流行ってたら他人も断捨離してるっしょ。

お母さんのまわりは人だらけ
すごく面倒見がいい
家にオカンのクラブで働いてるお姉ちゃんが住んでたんですよ。
いろいろ事情はあるとは思うけど、旧正月のときはゴッソリ買い物させてましたね。
残留孤児のおじいさんやおばあさんと旧正月
私たちは旧正月のことを春節って言うんだけど、春節は残留孤児の人達と過ごすことが多かった。
お母さんがごはんを作って持っていくの。
私はお年玉目当てについていくだけ。
残留孤児って、もうみんな知らないでしょ。
もう、ほとんどの人は亡くなってるでしょうね。
終戦のときに中国に置いてかれた子供たちで、その後中国人に育てられた人達です。
だから、日本語が話せないんですよ。
春節ぐらいはって、お母さんがごはんを持っていくんだよ。
ちょっと前に絆とかいってたけどね、どうだか。
あの場で日本人を見たことはなかった。
近所のおばあさんにごはんを持っていく
今でも近所のおばあさんにごはんを持って行ったりしてる。
日本ではやってはいけないことでしょうね。
中国でも都会では、もうこういうことをする人はいないかなと思う。
そうは言っても、実家は人口800万以上の都市だよ。
でも、雰囲気が地方って感じなんだよね。
こんな人なので、周りに人がガヤガヤいてる。
モノも人も断捨離しない人なので、人に囲まれて楽しくやってる。
だいたい誰かとごはん食べてるね。
中国オカンはガンガン働く
お母さんは、どれだけ稼いでも引退とかありえないね。
なんせ、死ぬまで稼ぐつもり。
なんのために?
私のためだよ。
1円でも多く残すつもり。
そのあと私に相続させる子供がいないってのが、オカンにとって大問題なんです。
困ったことに相手を探すんだよ。
なにより商売が大好き
あんたもなにか商売しなさいって言うんですよ。
中国人なので、やっぱり老板(ボス)になってなんぼって考えなんだよね。

息子さん、オカマバーやってますよー

やめなさい
私が友達とバーをやってると聞くと、喜んで見に来ると思うんだよね。
でも、男の娘バーだから言えないんだよ。
2店舗目は女子向けのバーにしたいから、そのときはお母さんに言おうと思いますっ。
私も血統だからか、リスクが怖いと思わないんだよね。
水商売しかできなかったお母さん
お母さんは、しんどいとか疲れたって絶対に言わない。
私の前では言わないですね。
でも、私は日本で水商売しかできなかったって、ボソッと言ったことがある。
愚痴っぽいのは、それしか聞いたことない。
お金を稼ぐために日本にきた
お母さんは漢族じゃなくて、満族という少数民族なんですよ。
満州族ともいいます。清王朝。
超ビンボーな家庭に育ったらしい。
ちょっと考えられないけど、おじさんとごはんが違ったらしいよ。
お母さんのは肉がなかったらしい。
おじさんはやさしいから分けてくれたんだって。
それぐらいお金がなかったらしい。
少なくても均等に分けろよって思うんだけど、おじさんは仕事を手伝うからってことらしい。
だから、日本に働きに来た。
学歴のないお母さんは、日本で水商売しかできなかった。
水商売は嫌だったらしい。
早々に私ができちゃったけど、数年後には父親はどっかにいっちゃった。
お母さんは、私のために必死でママに登っていく。
中国オカン水商売を卒業する
お母さんは水商売を恥だと思ってるので、家族は誰も知らないし言ってはいけない。
ママになってから、大阪で念願の家を購入。
ある日、お母さんはクラブを譲渡して新しい商売を始めるって言いだした。
私もお母さんが水商売とは言いたくなかった。
やったぜ!やっと人にお母さんの仕事が言えるじゃねーか!
やがて、家に箱が続々と届きだしたんだよ。
ほほぅ、これが新しいビジネスか。
お母さんに聞いたら、開けてもいいって言う。
私はわくわくしながら開封の儀を執り行ったのを覚えてるよ。

なまこかいっ!
人に言えるか、なまこなんてダサすぎるだろ。
ところが、なまこは中国人観光客の裏ベストセラーだった。
お母さんは売り子のような人を何人か抱えながら、微信(We chat)というSNSで売りまくっていくんだよ。
空港やホテルに届ける配送まで雇っちゃう。
仕入れ先は水商売時代のお客さんが協力してくれたらしい。
中国人はコネコネが大好きで、しっかりとコネクションを作っちゃう。
ギフトもごちそうもしっかりやるし、人付き合いをかなり大事にするよ。
ここは見習った方がいいと思うけど。
私は昼間中国企業で働いてるけど、これも人づてに来たコネコネでーす💛
オカン故郷に帰る
お母さんは私を念願の大学に進学させることに成功する。
学歴のないお母さんは、絶対に大学に行けとすごくうるさかった。
私はダンスの専門学校に行きたかったのに、絶対にダメだと言われて諦めた。
私は東北にある経済大学に進学したんだよ。
東北って中国の東北だけど。
お母さんは私の進学と同時に帰郷して、私と一緒に中国で暮らす予定だった。
しかし、私は卒業と同時にアッサリ日本に帰国。
大学は親のいうことを聞いたので、以後は好きにさせろと怒っちゃった。
好きにやり過ぎちゃってます。
中国オカン次はエステを始める
お母さんは故郷の瀋陽に帰って、さっそく次の商売を始めちゃう。
次はエステ。
お母さんは日本時代のコネを使って、エステティシャンを日本へ研修に出しちゃった。
日本で技術を身に付けたエステティシャンが施術します!

えーっ? 研修ってたった2週間だろ
大ヒット。
今は瀋陽に3店舗、元気に営業中です。
お母さんの夢は北京に進出することだったけど、返り討ちにあって撤退しちゃった。
復讐の機会を狙ってるらしい。
日本人の疑問ってこうでしょ?
そんなにコロコロ商売変えてどうすんの?って思うんじゃない。
資金とかどうすんのとか、いろいろ考えるでしょ。
コロコロ商売を替えるのはトレンド
コロコロ商売を替えるのは、そんなに珍しいことじゃないよ。
日本人はアレコレやると失敗すると思うでしょ。
お母さんがコロコロ変えてるのは、おそらくトレンドに沿ってるつもりだよ。
中国クラブとか韓国クラブって、もう流行ってないでしょ。
たぶん、見切ったんだと思う。
なまこは当たり、エステも当たりだよ。
エステは中国人も美容に目覚めたことを肌で感じたからだと思うんだよね。
お母さんも大量仕入れして捌くのに失敗してることは何度かある。
言わないけど知ってる。
でも、そういうのは速攻でやめてる。
やるのも、やめるのも、とにかくなんでも早い。
資金はどうにかします
あのね、お金をどうにかして、どっかから引っ張ってくるのが中国人だよ。
それは身内かもしれないし、友達もかもしれない。或いは出資を募ったのかもしれない。
とにかく、どうにかするもんだよ。
いろいろ考えまくった結果、なにもしないのが日本人。
リスクを過大評価し過ぎだね。
失敗したらどうすんの?
借金まみれになっちゃうんじゃね。
負債を背負ってまで商売なんてしたくないなーって思うでしょ。
答えは、ひとつだけ。
お母さんは始めるときに失敗することなんて考えないよ。
中国オカンは年金なんてないっ!
会社で働いたことはなかったから、厚生年金はありえないですよ。
お母さんは日本に20年以上いたけど、国民年金は払ってなかったようですな。
例えばですよ、
外国に働きに行ったとして、20年掛けないともらえませんよって年金を払います?
いつ帰国するか分かんないのに払わないでしょ。
協定ってのがあるんだけど、どうも自営業者ってのは曖昧なんだよね。
あれじゃあ、誰も払わないだろって思うね。
今はお母さんも会社にしてるから、中国の年金は払ってるよ。
でも、すっと日本にいたから、年金がもらえる加入期間に達してないんだよ。
日本人的にはすっごく不安な話に聞こえるかな。
でも、いざってときには私がいるからで済んじゃう。
お母さんも喜んで頼ってくれるはずだよ。
やっぱり、子供はおった方がいいかな。

ごめん、産めないわー

生理でショーパブ休んだのに?
いざってときは、呼んじゃう
私よりはるかに持ってるからお金は問題ないだろう。
死ぬまで商売するつもりだから、お金がなくなりますってことはないと思う。
問題は健康なんだよね。
すっごく健康なんだけど、体のことはどうなるか分からない。
お母さんも病院は日本最高って言ってるから、
そのときは日本に呼んで面倒を見るんです。
なにかあっても、私がいるから大丈夫。
後ろには私がいるから、これまでどおり前だけ向いて突っ走っていいよ。
それから、結婚相手は探さなくていいから。