ゆりんは最高の夏休みを過ごしてきたよ。
今回は旅と友情の記録。
瀋陽の実家で2日間過ごしてから、マレーシアのマラッカに行ってきました。
マラッカでヒンドゥー教の行事に参加する貴重な体験もしたんだよ。
マラッカはクアラルンプールの南東にある海沿いの街。
小さいけどステキな街だよ。
観光もしたんだけど、こうなっちゃうよね。


ひとりじゃないだろ

マラッカ女子とご一緒です
実はマレーシアの女子に会いに行ったんだよ。
ゆりんの旅行スタイル
そんなに旅行好きでもないし、飛行機とホテルにもあまり興味ないんだよね。
機内食はちょっと楽しみだけど。
私にとって大事なのは、何をするかと誰と一緒か。
これといった目的もなく、どこかに行くことはないですね。
旅行の目的って、いつも「ダイビング」か「お友達と会う」です。
今回はWe chatで知り合った女子に会いに行ってきたの。
オープンですごく明るい中国系マラッカ女子のシャオファン。
私たちはビデオチャットやプレゼント交換しながら交流してきたんだよ。
だからね、シャオファンとは初めて会ったの。

今回はオカマがロマンス詐欺にやられた話です

ちがうわ!
実家に戻ってからクアラルンプール経由でマラッカへ
まずは実家に帰るために北京へ行くよ。
日系エアラインは好きじゃないので、中国東方航空にご搭乗だよ。
好きじゃない理由はこちら。
やっぱり東方航空は機内食でやらかしよった。
このライスボールはなんや?まさにライスボールやないか。
かわいいCAさんが握ったんでしょ。
ご愛敬ってとこね。

マレーシア航空で北京からクアラルンプール
最初にサテーのサービスがあるんだけど写真撮るのを忘れちゃった。
その他にいつでも頼める軽食もあるんだよね。
でもさ、きっと現地で食べるから、あんまり機内で食べると太っちゃうよね。
やっぱり機内食は東方航空より全然いいね。
私は機内で爆睡する人なので、6時間30分のフライトはよく分からん間に終了。


クアラルンプールからバスでマラッカに向かう
クアラルンプールで1泊してから、バスでマラッカへ向かいます。
腹ごしらえを兼ねて街ブラ。
クアラルンプールに来たときは、
だいたいKenny Rogers ROASTERSかMadam Kwan’s で腹ごしらえ。
今回はMadam Kwan’sで食べました。

TBSバスターミナルでマラッカ行きのバスに乗り込む
TBSバスターミナルまでは、Grabで車を呼んで行ったよ。
バスターミナルは人が多かった。
出発ゲートを間違えると面倒くさいから、早めに行ってしっかり確認するよ。
さっさと乗って座ってしまうのが吉。
無事にマラッカ行きのバスに乗り込んでGO!
2時間30分ほどでマラッカに到着。

マラッカセントラルにシャオファンが迎えに来てくれてた。
お互い思いっきり手を振ってスゴイ笑顔。
何度もビデオチャットしてるから、初めて会ったとは思えないよ。
シャオファン、めっちゃかわいいんだよ
シャオファンの案内でマラッカ観光
シャオファンは、私がいる間は仕事を休んでくれるか、午前中で早退してくれてたよ。
すごくうれしいな。
たくさん喋って、たくさん笑って、たくさん食べて、ホントに楽しかった。
それに、たくさん飲んだよね。
マラッカってどう?
マラッカって小さな街で観光名所もそんなに離れてないよ。
オランダ広場以外は、人も多くないですね。
でも、暑いところを歩くには微妙な距離だよね。
私はシャオファンと車移動だからよかったけど、
ひとりで移動するならGrabは必須かなって思いますね。
観光地ではあるんだけど、人々の生活が間近にある感じ。
ホテルライフを満喫するのはちょっと難しいかもしれないね。
マラッカ スルタンパレス博物館
意外かもしれないけど、私は博物館が大好き。
マラッカで一番のおすすめは、この博物館かなって思うんだよね。
復元されたマラッカ王宮なんだけど、木造の建築がとてもステキなんだよ。
王宮内のイベントの様子やファッション、武器などを展示してるんだよ。
私は特にファッションに興味津々。
人も少なくてゆっくり観覧できたよ。


マラッカ海峡モスク
海沿いに建ってるきれいなモスク。
モスクなので服装注意だよ。
入口で服装チェックがあるんだけど、アウトの場合は無料のレンタルがあるよ。
私たちが行ったときは、人は少なかったですね。
とにかく写真映えするモスクで、誰が撮ってもきれいな写真が撮れるよ。
特に天井がすごくきれい。


サンチャゴ砦(A’Famosa ファモサ要塞)
マラッカでとても有名なポルトガルが建てた要塞の跡。
セントポール教会から下ったところ。
跡地なので全部残ってないと思うんだよね。
だから、規模はそんなに大きくない。
歴史を感じる建物なので、マラッカに行ったらぜひ見てほしいですね。

オランダ広場
こんな写真を見たことある人は多いと思う。
とても小さなエリアなんだけど、マラッカのシンボル的な場所です。
どこもそんなに人は多くないんだけど、ここだけは例外で混雑してるよ。
夜はライトアップされるので、なかなかの雰囲気。

その他にもナイトリバークルーズに乗ったり、
仏教寺院をお参りしたり、いろいろ行ったんだけど一度に紹介しきれないよ。
ヒンドゥー教寺院に潜入
私とシャオファンはお酒が大好き。
毎晩飲んでたね。
シャオファンが友達を呼んでくれて、一緒に食事したり飲んだりしてたんだよ。
ついにメンズが登場!
けっこう鍛えてるね。スタイルがいいガイくん。
中国系だけどヒンドゥー教?
私も含めて全員が中国系だから、みんな中国語でしゃべるんだよ。
ガイも中国語で喋るんだよね。
ガイがイベントに呼んでくれたんだけど、行ってみたらヒンドゥー教寺院なんだよ。
そういえば、ガイはお酒を飲まなかったね。
中国系だけどヒンドゥー教なんだ。
初めて会った人だし宗教のことを深堀りするのもアレだよね。
私みたいに血が混ざってるのなとか思ったり。
入っていいの?って聞いたら大丈夫って言うし、写真もOKって言うからお邪魔してきたの。

すごい熱気だったね。
とりつかれたように踊る人がいたり、エキサイティングな空間だったよ。
圧倒的にインド系の人が多いんだけど、中国系だよね?って人もいるんだよ。
ヒンドゥー教はインド系って思ってたけど、勝手に思い込むのは良くないね。

私とシャオファンのおでこにも赤いティカをつけてくれた。
みんなニコニコしてくれて、すごく温かいんだよ。
自分が大切にしてることや生活の一部を、初めて会った私に見せてくれてうれしかったな。
ガイと一緒じゃないと、行けないと思うんだよ。
だから、誰と一緒かが大事なんだよね。
帰りにインド料理にに連れて行ってもらう
帰りにガイがインド料理屋さんに連れて行ってくれた。
ガイは宗教上の理由でベジタリアン。
ビーフカレーなんてとんでもない!
観光客らしき人はいなくて、ザ・ローカルって感じのお店でした。
店内はインド系の人でいっぱい。
みんなでワイワイ食べておいしかったよ。
見た目はイマイチだけど、おいしかったよ。
ガイ、ごっちゃま


マレーシアの食べ物
食べ物の写真ってね、
どこで食べられるか、或いは作り方がセットじゃないと意味ないよね。
食べたもんだけ見せられても、そんなもん知らんがなって話だよ。
今回の記事はマラッカに行ってみたいなって人も読むかもしれないよね。
だから、しっかりレストランをシェアしたいと思います。
味の好みはあると思うけど、ネイティブおすすめの店なので期待していいと思うよ。
サテー
有名なマレーシアの串焼だよね。
お肉の種類は、鶏肉、牛肉、羊肉があるみたい。
中国でも夏は串焼の季節なんだけど、マレーシアは甘辛のソースで食べるんだよね。
これがおいしいんだよ。


火鍋
瀋陽の記事でも紹介した火鍋ですね。
マラッカで食べたのは、串に刺さった具をドボンするタイプ。
串にささった具を自分でチョイスするお店。
これは食べやすくていいよね。
瀋陽に帰ったときに食べる重慶激辛火鍋より辛くなかったよ。

バクテー
肉骨茶って書くんだけど、スペアリブを漢方とスパイスで煮込んだ料理。
私は好きだけど、ちょっと癖のある味かもしれないね。人によっては香辛料の味が苦手かも。
私たちは玄米を食べながらシェアして食べたよ。
ひとりだったら、バクテーだけでもちょっと多いかもしれないね。
夜は営業してないみたいなのでランチで。


ラクサとポピア
私は甘すぎるラクサがちょっと苦手だけど、ここのはおいしかったよ。
ポピアはクレープみたいな生地で野菜やお肉なんかを包んだ料理。
チリソース味で日本人にも合うと思います。

お別れのハグ
とても残念だけど、日本に帰る日がやってくるんだよ。
シャオファンはマラッカセントラルまで車で送ってくれた。
バスに乗る前にお別れのハグ。
感謝の気持ちと、寂しい気持ち、それから、もっと一緒にいたいなって思ったよ。
マラッカに住めばいいのに。
それもいいかもね。
再会を誓ってバスに乗ったけど、車内で寂しくて死にそうだった。

シャオファンとゆりん
周りがちょっと騒がしい。
外国までネットで知り合った女子に会いに行くってどうよってことね。
みんな嬉しそうにいろいろ言ってるよ。
友情の記録
彼女はFacebookやっていて、私はブログをやってるんだよ。
シャオファンがFacebookにガンガンツーショットを上げるんだよ。
いや、わたし、スッピンやがな。
アジア系の人間はガンガン上げるからね。
写真を撮る=上がると思った方がいいよ、マジで。
さすがに自分のブログにスッピンは載せられないから、
シャオファンにはソロでアイキャッチに登場してもらったんだよ。
こういうの作ってるよって、アイキャッチを送ったんだよ。
違う写真にしてよ。
やっぱそこは女子だから、うるさいんだよ。
私の写真はノーチェックで上げとるやないか。
何度かアイキャッチを送って、やっとOKをもらった。
We chatのシェイクで知り合った
We chatにシェイクって機能があるのね。
携帯を振ると、どこかで振ってる人と繋がるんだよ。
これでシャオファンと繋がったの。
同じ瞬間に日本とマレーシアで携帯を振っただけの縁。
人の縁って分かんないよね。
シェイクは出会い目的でつかえないぞ
私はネットで他人と繋がることに興味ないんです。
リアルお社会でのお付き合いが忙しいのに、ネットで人と繋がろうとは思わないんだよね。
でも、振っちゃったんだよ。
去年の10月だっけ、振っちゃったんだよね。
ちょっと、おじさんなにやってんの?
必死で携帯を振らないの。
詐欺野郎としか繋がらないから、やめなさい。
それに何千キロメートル先の人とかと普通に繋がっちゃうんだよ。
だから、出会い目的で使えるもんじゃない。
暇なときにその時だけちょっとおしゃべりするぐらいのもんだね。
やたらと話が合うのでお友達に
たまたまシャオファンと繋がったんだけど、その時だけだと思ってるでしょ。
だから、普通にオカマなんだよねとかペロッと言っちゃった。
そしたら、写真みせてー!とか、
やたらと盛り上がったから友達登録することにしたんだよ。
なんでも話すようになった
それからビデオチャットしたり、お互いにプレゼントを送ったりしてたの。
つまんない話をして、いつも2人で笑ってるんだよ。
次第にいろんな悩みを打ち明けたり、やってらんねーって愚痴ったりするようになった。
帰ってきても友情は続く
お互いロスみたいになっちゃってさ。
帰ってきてからも、また会おうねって話してるよ。
今度きたときはマレーシアを一緒に旅行したいねって盛り上がってる。
日本にも遊びに行くよって。
携帯を振っただけの縁だけど、ずっとずっと大切にするよ。