水商売で男の娘がおじさん対策に失敗

私はおじさん受けがよい。
別に狙っていないけど、おじさんに気に入られることが多い。
ありがたいことです。

別に配慮はしてないけど

今の仕事でも同じで、例えばこんな感じです。

パソコンでデータは見ますけど、メモはタブブレットに手書きするスタイル。
ただ手書きが好きなのと、図でメモれるから。
それに中国ともやるので、中国語と混ざったメモを書くからですね。

会議中のカチャカチャってのが、どうも気になるんだよなー。時代だとは思うんだけどさ。

えぇ、時代ですよ。
別にそこを配慮してるわけじゃないんだけど。

しょうもないことで意外と好感を持ってもらえたりするもんです。

パソコンでメモるの普通だよね

確かに私も気になるときはあるが、特に音の配慮をしてるつもりはないです。

おじさんの中にはずっとモニターを見てることに違和感を感じたり、
カチャカチャ音が気になる人がけっこういるみたい。

うらやましくないはないと思うけど、夜の仕事では大いに役に立つんですね。
他の娘よりノリノリで話してくれるんですね。
おじさん向けキャラなんだろうと思って、けっこう研究したんですよ。

他のおじさんから聞いた話を使いまわして失敗

おじさんは若い時の話が大好き。
みんなそうだと思うんですよね。
楽しかった時のことを話してると自然と笑顔になります。

ボーイってそんなにすごかったんですか?

おじさんなんて、これ言ってりゃいいよ。
勝手にしゃべるから楽ちん楽ちん。
必ず歌うんだよね、そりゃこっちも覚えるよ。

聞いたことはない。

50代の人が中学生ぐらいのときにすごく人気があったバンドらしいよ。
お客さんに聞いたんですけど、これが他のお客さんにも使える。
これは鉄板だなと思って使いまくってた。

おじさん

俺はあんまり好きじゃなかったな…

チッ…しくじった

確かに人気あったねー、よく知ってるねとノッてくるのが普通である。
人によっては上から目線、よく勉強してるとか言ってくる。

仕事だからな、私はK-POPSファンなんだよ

ところが、あまりボーイを好きじゃない人種がいることを知った。
その正体は、

ハードロック野郎である。

おじさんは奥深い。
あちこち白髪のQRコード頭なのに?
えーっ、バンド?

けっこういますよね。

いらない、いらない、聞かさなくてもいい、
別に聞きたくないんだよ。
店にWi-Fiを設置するのも考えものである。

なんかギターがピラピラ鳴ってる。

香港映画で失敗

おじさんは香港映画が好きである。
私とは見てる映画がまったく違うのですよ。

私は中国の大学に行ってまして、映画と言えば当時はまだ香港映画でした。
大学生の時に公開した映画で、すごく好きな映画がありました。

お客さんと映画の話をしていて、やがて話題が香港映画になりました。
嬉しくなっちゃって。

大学のときに恋の紫煙が…

おじさん

香港映画言うたらジャッキー・チェンやろ!

えーっ…
古い映画でインファナル・アフェアですよ。
既にアクションはドニー・イェンに代替わりしてましたけどー。
香港映画にジャッキーのイメージはないよ。

こんなやつや!

真似しなくていいよ、店の中でやらなくていい。
かかしみたいな恰好して何かやってるよー。

型らしい…ふつうに弱そうじゃん。
おじさんに香港映画の話をするのはやめました。

恋の紫煙

恋の紫煙はちょっと昔の活気がある香港。
当時は都会のラブコメって感じですね。
喫煙シーンが多い映画なので、苦手な人もいるかもしれません。
喫煙者の人が見ると、タバコタイムが楽しくなるかも。

どこかでこういう出会いってあるんだろうなって感じで入っていける映画だと思います。
世界一強いとも言われる香港の女の子が揺れるところがいい。

好きな映画だけど残念な配信状態

恋の紫煙を放映してるのはNetflixだけみたい。
もしNetflixを契約してたら見てほしいなと思います。
Netflixは無料お試しがないので、契約してみるほどではないですね。

なぜなら、恋の紫煙は3まであるんですけど、Netflixでは2までしか見れないんです。

大学にいた頃だったので、2までは見れました。
3は何年も先に公開されたんですけど、日本では公開しなかったみたい。

私はたまたま中国にいたので見れたのですが、今は輸入盤のDVDを中古で買うしかないと思う。
中国語ができれば、中国のサイトでは見られます。

私が向こうにいるときに見た縁のある映画で、とっても思い入れのある映画です。
機会があれば、ぜひどうぞ。