ウォーターピーリングは、毛穴の黒ずみや角栓のケア、いちご鼻に効果的です。
メイクもしっかり落ちているか不安ですよね?
落ちきれてない汚れは、お肌のくすみの原因にもなります。
私はANLAN製品を1年ほど使っていますが、これまでトラブルはありません。
Qoo10は9/4までメガ割なので、Qoo10の公式ストアがおすすめです。
リンクはエントリーモデルで防水機能はありません。
ウォーターピーリングの効果
ピーリングは古い角質を取り除くケアです。
古い角質と共に蓄積された汚れも落とします。
本来古い角質は新しい角質が生まれると、自然に剥がれていくものです。ターンオーバーですね。
ターンオーバーが正常であれば問題ないのですが、メイク汚れやストレス、
不適切なスキンケアなどでターンオーバーが乱れてしまいます。
ウォーターピーリングでお肌の古い角質を取り除くことで、ターンオーバーを促進させます。
自宅ケアならウォーターピーリングがおすすめ
ジェルによるピーリングもあります。
ピーリングジェルにもいろんな製品があるのですが、敏感肌や乾燥肌の人には合わない製品もあります。
また、肌をこする刺激がどうしても発生します。
ピーリングジェルを使うとポロポロと落ちるのですが、
すべてが角質ではなくピーリングジェルの成分が固まったものです。
その中に古い角質も含まれています。
ウォーターピーリングは、超音波と水で古い角質を除去するのでお肌への刺激は少ないです。
ただし、お肌に当たる部分はステンレスなので、アレルギーがないことが使用条件になります。
金メッキの製品もありますが、下地までは分かりません。材質で効果は変わらないです。
ウォーターピーリングのデメリットとやめたほうがいいこと
お肌に傷やにきびがある場合は、その場所は避けて使ってくださいね。
それから使用頻度にも気を付けてください。週に2~3回が推奨されています。
フェイススクラブも使ってる場合は、その分使用頻度を減らした方がいいですね。
使用時には肌に強く押し付けないことも大事ですよ。
押し付けるとかえってお肌を傷つける可能性がありますし、押し付けても効果が上がるということもないです。
正しく使えば安全ですよ。
ウォーターピーリングのEMSなどの追加機能
たくさんのメーカーのウォーターピーリングが売っています。
ほとんどの機種に追加の美容機能がついています。
イオン導入やEMSなどの追加機能がついていますが、いったい何なのかよく分からない機能もあると思います。
EMS
Electrical muscle stimulationの頭文字です。
通販で一世を風靡した腹筋のアレ、シックスパッドです。
整骨院にも置いてあったり、リハビリにも使ってたりしますよね。アレと同じです。
ウォーターピーリングのEMSは美容目的ですが、電気的な刺激を与えて筋肉を動かすのは同じです。
腹筋ではなく表情筋を動かすことによって、顔のたるみやほうれい線の予防が目的です。
顔がヒクヒク動くような強い刺激ではないのでご心配なく。
イオン導入(-)とイオン導出(+)
これも微弱な電流を流すことで、美容成分を浸透させたり、古い角質を吸着させる機能です。
電気にはプラスとマイナスがあり、同じ電極同士は反発、異なる電極同士は引っ付くという性質があります。
磁石と同じですね。
イオン導入(-)
イオン導入はこの性質を利用して、美容成分を反発させることで浸透させます。
ビタミンC誘導体やプラセンタがマイナス荷電のため、このようにマイナスがお肌にとって導入となっています。
イオン導出(+)
イオン導出の場合は、古い角質もマイナス荷電のため、プラスを流して吸着させます。
ですから、イオン導入の場合は化粧水やシートマスクを使い、イオン導出の場合は水を使うんですね。
ウォーターピーリングのメーカーによって名称が異なる
ウォーターピーリングについている機能は、ピーリング、EMS、イオン導入・導出の3種類です。
メーカーによっては、イオン導入をMoist、イオン導出をClean、
EMSをLiftなどと表示していますが、名称が異なるだけなので機能は同じです。
ウォーターピーリングの価格の違い
機能はピーリング、EMS、イオン導入・導出の3種類です。
値段は違っても、ついている機能は同じです。
周波数の違いやモードの細分化、防水レベルの違いなどで価格が異なります。
ピーリングの機能は振動回数によるのですが、各製品ほとんど横並びです。
超音波なので振動回数20,000回以下はあり得ない
周波数は1秒あたりの振動回数になります。
20,000Hzなら20,000回ですね。
20,000Hz以上を超音波と言いますので、20,000回以下はあり得ないです。
あり得ないんですが、COSBEAUTYのアクリアルピーリング1.0は10,000HZなので、一応スペックはチェックしてくださいね。
振動回数が多くなるほど高くなるのですが、ごっそり汚れや角質が取れるというものでもないです。
振動回数42,000回のシチズン超音波洗浄器が4,390円です。
追加機能がついてるとはいえ、超音波振動子など部品価格を考えると、10,000円は厳しいかなと思います。
あとはブランドへのこだわりとか、別の部分での評価もあるかと思います。
価格バランスの良い製品を選んでほしいなと思います。
追加美容機能の差は評価が難しい
お肌に使うものだからと言っても、特殊な材料は使っておらずABSとステンレスです。
去年は樹脂関係がヤバかったとはいえ、材料による価格差はあまり出ないと思われます。
ヤーマンとCOSBEAUTYが差をつけている
各製品EMSやイオン導入・導出のスペックは見当たらなかったので、追加機能で比較するのは難しいと思います。
周波数のように数値で表現するのも難しいです。
ヤーマンとCOSBEAUTYは、ピーリングとイオン導出、超音波タッピングとイオン導入を同時にできる仕様です。
他製品と値段がかなり違うので、その辺りをどう考えるかですね。
ウォーターピーリングはメンズにもおすすめ
男性はふだんのスキンケアをやっていない人が多いですね。
肌トラブルを防ぐために、男性にもスキンケアをしてほしいなと思います。
男性は洗顔に爽快感を求める人が多く、スクラブの入った洗顔料でゴシゴシやりがちです。
ゴシゴシ、プハーッはお肌に良くないので、ウォーターピーリングを使ってみてはどうかなと思います。
きれいなお肌は清潔感にもつながりますし、女子受けもアップすると思いますよ。